マンツーマン/グループレッスン アロハピラティス横浜

Instructor

インストラクター紹介​

アロハピラティス横浜でレッスンを担当するインストラクターを紹介します

Mana

ピラティスの素晴らしさを伝えていきたいです

フィットネスクラブで働いているときにインストラクターさんが行っているピラティスレッスンに興味を持ったことがきっかけでピラティスをはじめました。

ピラティスを実践するうちに、身体の悪い癖が改善し、生活が快適になったことを実感しました。このピラティスの素晴らしさを実感してもらえるように、マシンピラティスのレッスンを頑張ります!
身体が変わっていく喜びと感動を皆様にぜひこのマンツーマンのピラティスレッスンで体験してほしいです。

皆様が心地よく、快適な日々を過ごせるように、全力でサオポートしていきます。
身体について質問がありましたどんどんしてください。
アンニョンピラティス横浜でぜひお待ちしております。

Kyoko

ピラティスで無理なく、楽しく気持ちよく!

幼い頃からスポーツが大好きで、高校生まで器械体操部で毎日部活に明け暮れていました。

試合前に前十字靭帯断裂・半月板損傷し、リハビリ中、がむしゃらにやるのではなく、効果的に身体を鍛えていくことの重要さを学びました。

その後、ヨガの指導経験からピラティスに出会い、もっともっと心と身体を知りたくなりました。
解剖学?苦手かも…から、今は大好きになりました☆

ピラティスは、無理なく楽しく気持ちよく!

自分の身体を知り、一緒に身体を見直して、綺麗な身体を作りましょう。
スポーツ苦手な方も得意な方も身体の悩みに一緒に向き合い、寄り添い、不調の改善や予防のお手伝いができればと思っております。

マシンピラティスを行うことで、皆様が毎日笑顔で自信を持って過ごせますように。

Fumiko

会員の皆様と沢山のPilatesストーリーを築きたいと思っています

こんにちは。Fumikoと申します。50代最後を楽しんでいます。
ピラティスを始めたきっかけは渡辺満里奈さんがピラティスをしている雑誌を見てです。直感で「いずれピラティスをするな~」と迷いはありませんでした。

専門スタジオに通い始め、会社勤めをしながら45歳でピラティスの資格を取得しました。

身の回りに色々なことがありましたが、ピラティスを辞めなかったことが今に繋がっています。
何かを始めることに「年齢は関係ない」と言いますが、ピラティスはそれを教えてくれました。

動く身体と軽やかナココロで「自分が大好き!、、、」と80歳になっても言えるようにピラティスを味わい尽くしたいと思っております。

Mizuho

身体の可能性に気づき、前向きに過ごすことができます

私は自身の身体の不調や違和感がきっかけでピラティスに取り組み始めました。
長い間全身ガチガチに固まっていて、常に緊張していた身体と心。

初めてピラティスのレッスンを受けたときには、身体が一瞬にして楽になり、驚きました。

そして私もこんな風に人の身体を楽にしてあげたい!生涯続いていくであろう身体に対しての探究心を役に立てたいと思い、インストラクターとしての勉強を始めました。

やることの多い日常の中、自分を見つめる時間は後回しにしてしまいがちですが、深呼吸して自分と向き合う時間をもつことは、自分自身をニュートラルに保つためにとても重要だと感じます。

ずっと付き合っていく自分の身体と心を見つめ、いくつになっても改善させていくことができるピラティスを、みなさんと一緒に楽しんでいきたいです。

Megumi

”正しく美しい身体づくり"を目指しピラティスを

「自分も自分が素晴らしいと思える事で他人を幸せにしたい」
という心意気で美容部員からパーソナルトレーナーに転身しました。

筋トレの知識と内容だけでは、根本的な悩みの改善には到達しないと行き詰まりを感じたところでピラティスに出会いました。

ピラティスを始めてから、繊細な動きを通して身体の癖を調整する事で土台から少しずつボディラインが変化していき、
自分の身体と向き合い集中する事で脳がクリアになりQORの向上も感じています。

また、肩こりや腰の張りといった身体の不調も感じづらくなりピラティスの幅広い運動効果を実感しています‼︎

Kaho

自分との対話、気づき、笑顔でピラティスを

私はPOP.ANIMATIONというダンスをやっています。パントマイムやロボットのような動きをするダンスで、かなり身体を繊細に動かし骨1つ1つを意識した動きになります。
ダンスパフォーマンス、スキル向上、メンテナンスの為に始めたのがピラティスで、インストラクターになる初めの一歩でした。
ピラティスを学んでいき、深めていく上で、大きかった身体が-13kgになり、怪我も体調崩すことも減っていき、前向きに考えれる事が増え、ダンスバトルでも結果が残すことができ、以前の私とは比べ物にならないくらい変化がありました。
ご自身の身体と対話して、気づいて、感じて、沢山笑って、一緒に楽しみましょう!

Minako

いくつになっても身体は変えられる

ピラティスの素晴らしさを皆様と共有し、楽しく実りあるレッスンにしていきたいと思います。

ピラティスとの出会いは、ヨガのアーサナを深めたいの思いで始めました。
ずっと色々なスポーツを常にしていましたが、体重は減らずでした。ピラティスを始めて半年で体重が10キロ近く落ち、インナーマッスルの大切さを知り感動し、ピラティスにはまっていきました。
スポーツや日常生活のパフォーマンスが上がり、疲れにくくなり今が一番元気です。

日々、素直に学び、感謝することを心掛けています。
いくつになっても身体は変えられる、そのお手伝いができたら嬉しです。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

Aya

無理なく続けられるピラティスで

ピラティスに出会い自分の身体に対する意識が変わりました。腰痛、肩こりにずっと悩まされ、週1回鍼治療や整体に通う日々でしたが今では行かなくなりました。
ピラティスをすることで自分の身体と向き合い心が満たされる充足感は素晴らしいものです。
小さな気づきや変化の積み重ねが、心と身体の健康に繋がります。
目に見える変化も大事ですが、目に見えない変化も実感してよりよい素敵な毎日を送っていただけるようお手伝いできたら幸いです。

Rikako

変化に気づき、生活をよりよく

ピラティスは、自分の心身の変化に目を向け少しずつ整え、生活をよりよくできることに魅力を感じています。

私たちの身体は日々の生活を通して常に変化をしています。
デスクワークや家事など、日々の頑張りが身体へ負担になることがあります。

ピラティスを通して自分の身体に耳を傾け、レッスンで学んだ動きや気づきを日々の生活に取り入れることで、理想的で自然な姿に整えることができます。

ピラティスを通じて皆様の日々のサポートをさせていただけたらと思います。

Ayaka

飽き性の私が続けられたピラティス

日頃から肩凝り腰痛、不良姿勢に悩まされ常にどこかしら不調、気分がすぐれない日々を過ごし、体重も過去最高体重を記録、、、
何か始めなければと思い、ピラティスに興味本位で始めました。
正直、飽き性の私は続かないだろうな、、と思いながら通いましたがピラティスを始めてから身体が整い自分自身が変化していることに感動!

ピラティスって奥深いなと思い、より知識と理解を深め、ピラティスの素晴らしさを皆様に伝えたいと思いました。
心も体も元気になっていただけるようなレッスンをしていきたいと思っています。

Eiko

ピラティスで心も体もポジティブに!

学生時代に新体操,ダンス,スキーなどを経験し、卒業後はフィットネスインストラクターとして活動していました。

縁があり大手テーマパークのエアリアルパフォーマーとなったことから腰痛に悩み、ピラティスをトレーニングのひとつとしてはじめました

他にはない身体の変化を感じたことから、同じような悩みを持つ人にピラティスを伝えていきたいと学び、退演後にインストラクターとしての活動をスタートしました。

ピラティスは心も身体もポジティブにできるエクササイズです。

一緒にピラティスのある生活をはじめてみませんか?

スタジオでぜひお待ちしております。

Yumi

ピラティスでより健康に生まれ変わる

以前はリラクゼーションセラピストとして日々お客様の身体をほぐしていました。その中で、正しい体の使い方を知らないまま無理な大勢で仕事を続けてしまっていたことから自身の身体を壊してしまいました。
人を癒す仕事をしながら一番自分の身体と心が悲鳴をあげていたことにそのときはじめて気が付きました。そこでリハビリを兼ねて始めたのがピラティスとの出会いです。

ピラティスを続けていく中で、体の軽さだけでなく、新しい生まれ変わったような感覚を覚えました。

そして現在、10年前の自分と比べて、今の方が身体が断然疲れにくく、調子が良いです。そういった感覚を多くの方にも実感してほしい、という思いを持ち、ピラティスインストラクターとして活動しています。

Tadasuke

[予防」&「理想」の身体作りのお手伝いをします!

理学療法士として主に整形外科分野に携わってきました。

医療機関に従事している中で痛みが生じる前の予防の大切さを感じ模索している中でピラティスに出会いました。ピラティスを行うことで身体の不調が改善する方々を目の当たりにし、また自身の悩みであった猫背・ストレートネックへの改善効果も強く実感しました。

ピラティスを通して、将来の障害予防や皆様がなりたい理想の身体作りのお手伝いができると感じています。

勇気を出して踏み出したその一歩、全力でお応えします!

東神奈川アンニョンピラティスでお待ちしております。

Tomomi

楽しいマシンピラティスレッスンを心掛けています

ピラティスとの出会いは、産後に体型を戻したい、不調を治したいとの思いでした。始めてみると、体型の変化だけでなく終わったあとに「心が元気になる」感覚がありました。

ピラティスは自分の身体へ向きあう貴重な時間と体験です。自分を成長させてくれ、そして自分へのご褒美にもなると思います。

自分の身体と向き合い、心身共にリフレッシュし、若さを保つ時間をアロハピラティス横浜で一緒に過ごしませんか?

「ココロも身体も健やかに」がモットーの関西人です。皆様の心と体に寄り添うレッスンを心がけています。

Rieko

変化があるから楽しいです

こんにちは。3人の子供の母です。
姿勢改善を目的にピラティスを始めました。

最初はわからないことだらけでさぐりながらピラティス続けていく中で
自分の体がどんどん楽に動くようになっていき
身体が変化していき(ウェストのくびれができたりお尻がひきあがったり)

ピラティスの効果を感じ始めました。

ピラティスを通して自分の身体への気づきが増え、理解が深まっていき知れば知るほど楽しいです。

「心も身体も元気になれる」レッスンをAloha pilatesでお待ちしております!

Kasumi

ピラティスで日常生活を変えていきましょう

ピラティスとの出会いは長時間のデスクワークで凝り固まった身体を、病院や整体だけに頼るのではなく、自分の力でなんとかしたいと思ったことがきっかけでした。

エクササイズをしている瞬間だけでなく、日常生活の動作に落とし込むことができるのがピラティスの大きな魅力だと感じています。

マシンピラティスを続けていくうちに、普段の歩行や階段の登り降り、満員電車のなかなど、これまでと違った身体の使い方を実感していただけるはずです。
そしてそのうち、自然と見た目も変わっていくと思います。

生活のルーティンのひとつとなり、楽しいピラティスライフの一助になれれば嬉しいです。

Saiko

皆様にピラティスを通して感謝と希望を

いつもお通いくださりありがとうございます。
アロハピラティス、アンニョンピラティス代表Saikoです。

ピラティスを通して皆様から様々な感動と喜びを共有させていただいております。
大事な身体を預けていただいていることにも感謝申し上げます。

職場でもなく家庭でもない、自分のために(それが結果人のためにも)身体と心を癒し、成長させていくスタジオでありたいと思っています。
日々の疲れを癒せる場所、自分に挑戦できる場所、その人の生活の質を上げ、豊かになれる場所でありたいなと考えております。
素晴らしいインストラクターの集団です。
ぜひお立ち寄りください。

上部へスクロール